Posts Tagged “mac”
タイトルのやり方について、自分なりの工夫は一応みつけたんだけど、オライリーメディアさんが半額セールなんかの広告しょっちゅう打ってるもんで、電子書籍として買った技術書が50冊ぐらいに増えてきて、読んでなかったりするのも多く、そろそろもっといい方法みつけたほうがいいかなーってところ。
自分の場合は技術書だけど、PDFの資料なんかをiPhoneやiPadで見たり、メモ残しておいたりしたいって人にも活用できるかもしれない。
やりたい事
[解決済]MacとiPhoneとiPadで電子書籍(PDF)を同期して読む。200ページ、300ページでもサクサク。
[解決済]付箋、アンダーライン、マーキング、ブックマークをつけたり、とにかくどの端末からでも編集でき、編集データも同期できる
背表紙の画像なんかで、一望して管理できたりする
複数の本にまたがって、付箋情報などを一度に検索できる。
続きを読む »
Sublime Text 2では、Ctagsプラグインを使うことによって、コードナビゲーション(Class/Functionが定義されてるところへジャンプ)できるようになります。
これ、僕のベスト10には入ってくる、お気に入りプラグインです。
コーディング中にふとClassやFunctionの動作を知りたくなった時にいちいちFunction名をサイト内検索したり、ドキュメントサイトを開いて探さなくても、キーバインドで瞬時にそのClass/Functionが定義されてるところへジャンプして確認できると。
(こういった機能のこと、コードナビゲーションとかコードナビゲートと呼ばれているようだ。NetbeansやEclipseなんかでは標準でついてる機能なのかな。Sublime Text 2では標準で付いていない。)
WordPressのテーマ、プラグイン開発などの小中規模の開発や、その他CMSやフレームワークを利用する際、ドキュメントを見るより、コードを見たほうが早く解決できることも多いので、効率的に開発できるようになります。
と、文章で記述しても伝わりにくいので、英語ですが動画見てもらった方がイメージをつかみやすいかなと。(4:10~6:00ぐらいまで)
VIDEO
次の上2つについては以前紹介しましたが、加えてコードナビゲーション機能があると、軽量で高機能のエディタへと進化します。
FTPが使え、保存と同時にアップロードもできる。
Sass/SCSSのコンパイルが簡単。
コードナビゲーションが使える。(←これ)
プラグインは以前からインストールしてマニュアル通り設定していたものの、どうもSublime Text 2からCtagsをリビルドできない状態でして、Terminalから.Ctagsファイルを作っていたのですが、エディタ設定を見なおしたらすんなりSublime Text 2からCtagsをリビルドできるようになりましたので、共有したいとおもいます。(Macでの手順です)
続きを読む »
問題発覚
MacのLionが発表になりましたね。
「App Store」を使ったことがありませんでしたが、試してみようと思い立ち上げると、以下のようなエラーがでてAppStoreに接続できませんでした。。。。。
・エラーメッセージ
defaultButtonok message This page is inaccessible due to your Parental Control settings. okButtonStringOK
エラーメッセージにはペアレンタルコントロールの設定のせいだよ。ってなメッセージだと思いますが、このメッセージのおかげでまんまとハマった。
結局のところ、ペアレンタルコントロールは全く関係ありませんでした。。。
対策方法がなかなか解らなかったのでメモ。
AppleのSupportコミュニティに解決策がありました。
プリファレンスのファイルを削除するだけで、すごく簡単でした。
App Storeに接続出来なかった場合の対策方法
App Storeを終了させる。
以下のファイルを削除する。(復旧できるように、念のためデスクトップなどにコピーしてから削除。)
/Users/[ユーザ名]/Library/Preferences/com.apple.storeagent.plist
/Users/[ユーザ名]/Library/Preferences/com.apple.appstore.plist
App Storeを起動させて、接続出来るか確認
これだけで、問題無く接続できるようになりました。
参照先:Apple Suport Communities
https://discussions.apple.com/thread/2739085?start=0&tstart=0
Firefoxのアドオンは便利ですね。
いろんなアドオンをいれていると重くなるので、アドオンをまとめて切り替えたくなりました。
で、検索してみると、プロファイルを切り替えれば良いとのこと。
Firefoxプロファイル
要は、必要な数だけプロファイルを作成して、切り替えて使用すると。(ただし、プロファイルを切り替えると、履歴、ブックマーク、キーチェーン、COKKIE、アドオンなどなど、全ての情報が一切が引き継がれません。全く別のFirefoxが立ち上がるような感じです。)
続きを読む »
前回、macで使えるSVNクライアントのソフトを探しました 。今回はローカルへの作業環境作り。
subversionをmacに入れることにする。というか、元々入っているみたいだけど、最新版にバージョンアップさせる。
で、入れる方法をいろいろ調べてみると、この2種類ぽい。
subversionの公式サイトからパッケージをダウンロードしてインストール。
MacPortsを経由でsubversionsをインストール。
で、選んだのは後者の方。
続きを読む »
ソースコードのバージョン管理を行う為にmacで使えるSVNクライアントのソフトを探してみる。
環境はwindow、Linuxは考えてなくって、
とりあえず、macのローカル環境で使えるもの。
smartSVNはフリーソフト、Versionsはシェアウェアみたい。両方英語でした。
今回はsmartSVNを使って、こちらの記事を参考 にさせてもらって、ActionScriptのライブラリ集をチェックアウトしてみた。
versionsだとこんな感じ。
そもそもサブバージョンの仕組みをなんとなくにしか理解していなくって、使うのははじめてで使用感がわからない。versionsの方が使いやすそうな気がする。