YAPC::Asia Tokyo 2015に参加した覚え書き #yapcasia

by codechord. 0 Comments

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

yapc

ブログを書くまでがYAPCというわけで、聞いたことを忘れないうちに、一応書こうと思う。考察や見解をいれてない、ただの議事録記事ですが。

さて、Webの歴史をつくってきた貴重なカンファレンス。
本年度で10年の幕を終えるというわけですが、遠いということもありましたけど、Perlの親だったり、Rubyの親だったりをはじめ、Rebuild.fmやMozaic.fmの人だったり、Github,Google,サイボウズ、KAIZEN、DeNA、クックパッド、KAYAC、はてななどなど、まー、いろいろと中の人達の活動を見れるすごくいい機会というわけで、迷わず参加。
2000人オーバーしたみたいです、すばらしい。注目度が高いイベントは例外なく内容が濃い。

偏ってるけど、個人的に注目したテーマが、

  • ES6、Node
  • HTTP/2
  • Electron
  • WebAudio

ってところ。インフラ周りも聞いたけど、一番近いところがやっぱり興味がわくものですね。
あとはDeepLearningとかもフォローアップしたいところだったけど、見れなかった。

さて、印象に残ったセッションをメモしていきます。

ES6の話

これまでのJavascriptはユルフワすぎる。言語作った本人が、時間ないままゆるい仕様でつくったといった感じに発言しているっぽい。なので、そのまま利用し辛く、バッドノウハウというかベストプラクティスがいっぱい。これらのベストプラクティスは本来ビルトインとして内包されているべきなわけで、ES6でかなり内包され、便利になったされた。

coffeeなどの必要性はES6の出現により、今後減っていくだろう。
Javascriptはnode/browserともに利用でき、ES6はその位置づけである。

サポート状況としては、IE11(2023年までサポート)はES6を対応しないと公表済み。このため、IE11でもES6を使えるようにする必要があり、手段として、ES6 Transpiler/Polyfillを活用する。
Babelはその手段一つ。どんどんBabelをつかってES6で書いていこうねという話だった。

スライド

Effective ES6 from teppeis

HTTP/2の話

既存ブラウザは一般的に、同時にリクエストできるのは6つのみ。リクエストがボトルネック。

  • JSのconcat
  • CSSのconcat
  • 画像のSpriteおよび、そのCSS

などなど。
高速化がすべてであるために、画像も結合して使いにくくしてまで、パフォーマンスをせざるを得ない現状。
上記の高速化のためよしとされている手段は、これって本来はバッドハック。

HTTP/2であれば、リクエストのボトルネックが解消されるので、これらのバッドハックは解除されるよ。画像はimgタグで置く方がいいじゃんね。って感じ。

で、HTTP/2は普及するか?導入すべきか?という話題に 。
誰もが取り組む必要もなく、気がついたらブラウザやサーバに取り込まれて使ってた。となるべき。知らない間に普及していると。

あとは、HTTPSでないと出来ないことが今後どんどん増えていくので、HTTPSが一般化されますよね。という話。

スライド

HTTP2 時代の Web – web over http2 from Jxck 🙂

Electronの話

Github社が筆頭に開発されている、HTML/CSS/Javascriptでデスクトップアプリを作成できる開発環境。
すでに多数の便利なライブラリがGithub上にあがっており、比較的簡単に作成することができる。

・代表的な実績
Atom/slack/jibo/visualstudio/avocode

本当にライブラリが既に多そうだった。

スライドなし。
http://yapcasia.org/2015/talk/show/7d66b640-0a6b-11e5-b1a0-67dc7d574c3a

WebAudioの話

音をただ鳴らすだけではない。
音を拾う、変調/復調処理について
波形の基礎知識の話もそえて。

http://lowreal.net/2015/08/22/1

総括

以上、こんなかんじ。ほかも、いいセッションばかりであった。スライドしっかり読もうと思う。
Elixirに注目が集まってるけど、まだ早すぎたのかな。話を聞きたかった。

東京行くときは、いつもギークハウスにお世話になるんだけど、ここでは四六時中PCと向かい合ってリビングで雑魚寝している住人たちがいて、勤勉というか、いい意味でバカでよいなーと関心するのであります。

来月は、デブサミが関西であって、
10月は、次世代webカンファレンスが法政大学で、
11月は、IETFが日本の横浜で、
あー、すごいね。広い意味でのwebの未来に付いて考えるものがこうもいっぱい目白押し。
10月のは足を運んでみたいけど、どうしたものかね。

今回の写真はノベルティ。バッグが案外かわいい。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA